投稿日:

タオルを使った補正方法

肌着の上へのタオル補正の例です。背中側と胸側
に畳んだタオルを当てていきます。このイラスト
には描いていませんが、続いて腰回りの補正に
移行します。小平治の着付教室では、この様な
私が描いたイラスト資料を配って授業を行って
います。

投稿日:

NHKのBS1へ出演!

5月12日(日曜日)放映予定の、NHK・BS1
午後6:00から番組【COOL JAPAN・クール ジャパン】に、
着付師小平治が出演致します。是非、みなさん
ご覧下さいませ!

投稿日:

成人式の振袖

成人式用の貸衣裳と、ヘアメイク・着付けを順調
に終える事が出来ました。でも来年のご予約と
打合せはすでに始まっています。気を引き締め
ながら、親切な接客に努めたいと思っています。
写真の帯の巻き方は、小平治の新作「DawnⅡ」
です。

投稿日:

出張着付け

先日、京都府亀岡市までヘアメイクさんと一緒に
出張着付けに行って参りました。早朝からの仕事で
したが、お客様にはとても喜んで頂けてお一人の
為でも伺って良かったと思っております。その日
は大至急、愛知県犬山市に戻って、別の女性の
ヘアメイク着付けにも十分間に合う事が出来ました。
袋帯の「二重太鼓」は、今回も帯を結ばずねじら
ず、帯枕も使わずに仕上げています。

 

投稿日:

振袖着付けの展示

店のウィンドーに展示する為に大振り袖を着付しました。
今の時期は、どうしても衣裳が日焼けしてしまうので、
最新の着物は使えませんが、夏らしい配色にしてみました。
袋帯の方法は、小平治巻き「スパークルⅡ」です。

 

投稿日:

成人式の前撮り

今の時期は、来年成人式の方達の前撮りのピークです。振袖は当店の
貸衣裳でもお客様の振袖でも対応しております。着付けは、すっきりと
細身に仕上げます。因みに、振袖の在庫は全て正絹の古典柄です。
今の時代に逆行するかのようですが、そこが小平治のこだわりなんです。

 

投稿日:

稲沢市で着付講座

先日、愛知県稲沢市へ着付講座でお邪魔させて頂きました。
午前中は、留袖着付け午後からは振袖着付けと「チーム装」の
皆さんに私が今持っている着付け技術を全力で伝えて参りました。

 

投稿日:

  卒業式の早朝着付け

卒業式用の貸衣裳と着付のシーズンが本格的なってきました。
連日早朝からご自宅などへの出張ヘアメイクや着付が続いています。
私の着付の場合は、なるべくご本人の負担が軽減される様に、
半巾帯の変りに帯揚げを使用したり、腰紐の本数を減らすなどの
工夫をしております。

 

 

 

投稿日:

結婚式のおよばれの方に早朝から着付

投稿日:

成人式レンタル

本日は、成人式用の振袖レンタル・ヘアメイク・着付で本当に有難い事に大変忙しい一日でした。天気にも恵まれて無事に全てを終える事が出来ました。でも明日もう一日成人式のレンタルや着付がありますので、まだまだ気が抜けません。
写真の振袖は当店だけのオリジナル振袖で、着付は小平治が担当させて頂いております。

成人式レンタル