お店紹介・アクセス

小平治アート

愛知県犬山市四季の丘6丁目17番地です。

お車の方は、国道41号が便利です。善師野IC下車5分。駐車場あり。(駐車場等の事故の責任は負えません)

自然が豊かで静かな住宅地の中にあります。団地内は車の速度を落としてお入り下さい。電車をご利用の方は、名鉄広見線「善師野駅」下車徒歩15分です。(無料送迎もしております)

「犬山市コミュニティバス」 バス停「きらめき公園」下車、徒歩3分(土日は運行なし)

 

着付師 小平治プロフィール

小平治夫婦

資格

厚生労働大臣認定『一級着付け技能士』

主な仕事

  • 着付師
  • 着付スクール講師
  • 着物貸衣裳
  • 独自の着付方法の開発と研究。
  • 帯の巻き方の開発と研究。

主な経歴

経歴  
昭和62年4月 東京都の清水学園専門学校に唯一の男性生徒として入学。入学後は、プロの男性着付師になる事を目指す。
平成7年9月 文部大臣認可『着装講師』の資格を、日本きもの文化協会から授与される。
平成14年5月 『小平治きもの着付塾』を開校する。
平成17年6月 国宝犬山城の城下町に出没し観光客へ『辻斬り!振袖着付』開始。
平成18年2月 犬山城の針綱神社本殿にて史上初の、「奉納・振袖着付」を行う。
平成19年1月 JTBと提携し世界中の方達へ『きもの体験』を展開。
平成24年1月 2011年度 着付け職種技能検定に合格し、厚生労働省の小宮山洋子大臣より『一級着付け技能士』の認可を受ける。
平成24年3月 袋帯を使用し、手先・タレ先をそれぞれ独立した構成で華やかに結ぶ方法Separate Make』を考案。
平成26年9月 愛知県名古屋市の「国際WAGAKU大学」主催の講演会を行う。
平成28年4月 愛知県名古屋市の日本料理「加瀬」にて公開振袖着付けを披露。
平成29年3月 三重県鈴鹿市の「NDC技芸教育連盟本部」主催のデザイナー大学で講習会を行う。
令和元年 NHK BS クールジャパンで取材を受ける、同年の「外国人が選んだニッポンの伝統TOP10」に番組で選ばれる。

 

ご挨拶

和装の着付け師の専門家として、様々な地域の方にご愛顧頂いております。花嫁衣裳から、結婚式の列席に着物でご出席、その他パーティーや懇親会から卒業式、成人式など、本格的フォーマルな場所での純和風の正装をご希望の際は小平治に是非ご相談下さい。オリジナリティー溢れる着付けで、周りの皆さんを驚かせる帯巻きをご披露いたします。モチロン、七五三もこだわりの和の正装でお子様の一生に一度のイベントをしっかりプロディース致します。